一般名 | 修学院離宮 |
概要 | 修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)は、比叡山山麓にある後水尾上皇が江戸時代初期に造営した広大な山荘 上御茶屋(かみのおちゃや)、中御茶屋(なかのおちゃや)、下御茶屋(しものおちゃや)の3か所の庭園からなる 各御茶屋の間には田畑が広がり、細い松並木道が各御茶屋を結んでいる 茶室のもつ自由闊達な建築手法を取り入れた江戸時代初期の建築様式「数寄屋造(すきやつくり)」の代表事例 同じく桂離宮と並んで、江戸時代初期の代表的山荘とされる |
- 場所 : 一乗寺
- 日時 : 2013年2月6日 午前10時
近くの場所の記事
- 【写真】2012 紅葉 : 赤山禅院(0.3km)2012/11/28
- 【写真】2013 紅葉 : 宝幢寺(0.8km)2013/12/2
- 【写真】2012 紅葉 : 瑠璃光院(1.1km)2012/11/28
- 【写真】2012 紅葉 : 曼殊院(0.6km)2012/11/23
- 【写真】2012 紅葉 : 圓光寺(1.2km)2012/11/23