【写真】2012 紅葉 : 実相院

一般名実相院
通称岩倉実相院,岩倉門跡,実相院門跡
概要 実相院(じっそういん)は、岩倉にあり「岩倉門跡(いわくらもんせき)」とも称せられる宮門跡寺院
 滝の間の床に映り込む庭園の楓(カエデ)は、「床緑(ゆかみどり)」「床もみぢ(ゆかもみじ)」と称される
 客殿や御車寄・四脚門など、東山天皇の皇后承秋門院の薨去のときに、大宮御所の建物を賜ったもので、
 現存する貴重な女院御所といわれている
 幕末には、岩倉具視が一時ここに住み、当時の密談の記録などが残されている
 桜の名所でもある
  • 場所 : 岩倉
  • 日時 : 2012年11月13日 午後2時
 実相院は行きたいと思いつつ行く事がなかったので今回これてよかったです。境内はさほど広くは無いのですが、紅葉のコントラストが見事でした。
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5965
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5966
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5967
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5968
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5969
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5970
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5972
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5973
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5974
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5975
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5976
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5977
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5978
【写真】2012 紅葉 : 実相院/2017-03-21/IMGP5980

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする