一般名 | 雲龍院 |
概要 | 雲龍院(うんりゅういん)は、泉涌寺の南の高所にある塔頭で別格本山とされる 南北朝時代に後光厳天皇が建立され、三代にわたり菩薩寺となる 後円融天皇が妙法写経を発願され、写経道場として受け継がれ、現在も誰でも写経体験ができる |
- 場所 : 鳥羽街道
- 日時 : 2013年11月25日 午前11時
近くの場所の記事
- 【写真】2012 紅葉 : 泉涌寺(0.1km)2012/11/20
- 【写真】2012 紅葉 : 今熊野観音寺(0.3km)2012/11/20
- 【写真】2013 紅葉 : 龍吟庵(0.5km)2013/11/25
- 【写真】2013 紅葉 : 来迎院(0.2km)2013/11/25
- 【写真】2013 紅葉 : 即宗院(0.4km)2013/11/25