【写真】2014 桜 : 上御霊神社

一般名上御霊神社
概要 上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)は、崇道天皇(早良親王)など平安時代初期までの八柱の怨霊(おんりょう)を
 鎮めるために祀られたのが由来
 京都の歴史上の最大の災いである応仁の乱の発端となったところ
 上御霊神社の南には、下御霊神社(現在は、寺町通に移転)があった
 両社は、皇室の産土神として崇められてきた
  • 場所 : 高野
  • 日時 : 2014年4月3日 午後2時
【写真】2014 桜 : 上御霊神社/2019-08-08/IMGP5677
【写真】2014 桜 : 上御霊神社/2019-08-08/IMGP5678
【写真】2014 桜 : 上御霊神社/2019-08-08/IMGP5679
【写真】2014 桜 : 上御霊神社/2019-08-08/IMGP5680

この場所の他の記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする