【写真】2013 桜 : 本隆寺

一般名本隆寺
正式名本妙興隆寺
通称不焼寺
概要 本隆寺(ほんりゅうじ)は、西陣に立つ、日蓮宗京都十六本山の寺院
 西陣一帯を焼野原とした2度の大火にも鬼子母神の霊験によって焼失をまぬがれたことで「不焼寺」として信仰されている
 9月には、百日紅(さるすべり)の名所
  • 場所 : 上京
  • 日時 : 2013年3月31日 午前9時
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9103
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9105
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9106
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9107
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9108
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9109
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9110
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9111
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9112
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9113
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9114
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9115
【写真】2013 桜 : 本隆寺/2020-05-19/IMGP9116

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする