【写真】2013 : 野宮神社

一般名野宮神社
概要 野宮神社(ののみやじんじゃ)は、嵯峨野の竹林の小径の奥地の清らかなところにある神社
 天龍寺から小倉山山麓に至る真竹林の小道の中にある
 かつて伊勢斎宮(さいぐう)が伊勢に赴く前に潔斎をする野宮社(ののみやしゃ)があったとされる
 源氏物語「賢木」の舞台となり、境内の黒木の鳥居と小紫垣がある
 謡曲でも有名な、縁結び・子宝安産の神さまとして信仰されている
  • 場所 : 嵐山
  • 日時 : 2013年8月7日 午後12時
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1172
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1174
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1175
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1176
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1178
【写真】2013 : 野宮神社/2021-06-25/IMGP1179

この場所の他の記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする