一般名 | 峰定寺 |
概要 | 峰定寺(ぶじょうじ)は、鞍馬からさらに北の大悲山の中腹に建つ寺院 修験道場で、奈良の大峰山に対して「北大峰」と称される 春は、水仙(すいせん)、石楠花(しゃくなげ)、躑躅(ツツジ)の名所 秋は、紅葉の名所 |
- 場所 : 京北・花脊
- 日時 : 2013年11月8日 午前11時
近くの場所の記事
- 【写真】2013 紅葉 : 常照皇寺(10.6km)2013/11/8
- 【写真】2012 紅葉 : 貴船神社(13.0km)2012/11/13
- 【写真】2013 桜 : 常照皇寺(10.6km)2013/4/11
- 【写真】2012 紅葉 : 寂光院(12.7km)2012/11/16
- 【写真】2013 紅葉 : 古知谷阿弥陀寺(11.3km)2013/11/13
- 【写真】2013 紅葉 : 建礼門院陵(12.7km)2013/11/16